クレジットカードはショッピングだけじゃなく、キャッシングにも利用することが出来て便利ですよね。
返済方法はショッピングは一括払い、ボーナス払い、分割払い、リボ払いが選択できるのに対し、キャッシングは基本的に分割払いとなります。
つまり、銀行口座からの自動引き落としとなるので、金額を多めに借入れた時はそれだけ返済期間が長くなってしまいます。
では、自動引き落とし以外の返済方法はあるのでしょうか?
銀行・提携コンビニATMから返済できる
クレジットカードのキャッシング枠は、基本的には消費者金融のキャッシングと同じです。
従って、返済方法も似たような感じとなっており、ATMにクレジットカードを差し込んだとき、残高が表示されますよね?
これが現在の限度額です。
本来の限度額からこれを引いた分が返済すべき総額となるわけです。
つまり、ATMで返済できる分を入金することが出来るんです。
以外と返済方法に融通が利くのがクレジットカードのキャッシング機能です。
ただし、注意しなければならないのは、リボ払いによる金利手数料の発生です。
リボ払いはいわゆるローンのようなもので、月々の返済金額が決まっています。
金利を支払うのももったいないですし、できるなら早急に返済したいと言うときは、ATMで返済するのが良いでしょう。
と言うワケで、まとめます。
クレジットカードの返済方法まとめ
- 基本的に自分の銀行口座からの自動引き落とし。
- 返済を多めにするならATMが利用できる。
おおむねこの2種類となります。
クレジットカードのキャッシング機能はショッピングの枠にも影響を与えますし、影響を受ける間柄です。
ショッピングの利用限度額が低い場合、もしキャッシング機能の限度額がこの幅以上になった場合はキャッシングは利用することが出来ません。
クレジットカードのキャッシングの最大のデメリットがこれにあります。
生活費の補てんなど、多くの方が利用しているのがクレジットカードのキャッシング機能。
ショッピング枠に依存する傾向がありますが、きっと役に立つはずです!