キャッシングやカードローンを利用したいけど、審査に通らない。
つまり、お金を借りたいけれど借りることができない。
そういう場合、どうしたらよいのか。
答えはカンタンですね。
借りなければいいんです!
だって、借りることができない、そもそも審査に通らなければ何もできません。
審査に通らないと言うことは、何かしらの原因があるはずです。
既に多額の借金をしているとか、安定した職に就いていないとか、勤続年数が浅いとか。
特に個人事業主の場合、審査はなかなか厳しいのが現実です。
▼個人事業主がキャッシングやカードローンを利用するために必要なこと
ただ、ブラックリスト入りしているにもかかわらず、審査をしてくれて通るケースもあるようです。
ヤミ金ではなく、れっきとした貸金業者ではあるものの、中小規模の業者であるため、非常にマイナーではあります。
どうしてもお金を借りたい時に、一向してみるのは個人の自由だと思います。
しかし、どういう理由でお金を借りたいのかはさておき、当サイトでは
『止めておいた方が身のため』
と言うことだけは忠告しておきます。
何かしらの原因がある
ブラックリスト入りしているには何かしらの理由があります。
債務整理、民事再生、自己破産の手続きを行った方は、当然審査には通りません。
多額の借金を抱えており、裁量規定によりお金を借りることができない方もいるでしょう。
どちらにしても、無計画に(仕方が無い部分もあるかも知れませんが)お金を借入れたのが原因です。
ですので、例え審査に通りそうな貸金業者を見つけたとしても、絶対にこれ以上の借入れを行うことは止めて欲しいと思います。
そもそも、民事再生、自己破産は借金を踏み倒したのと同じことが言えます。
民事再生の場合、借金の量によりかなり減額された金額を3年~5年で返済しなければならず、全ての借金が消えたとは言えませんよね。
一度借金によってひどい目にあったにもかかわらず、再び借金に手を出すその考え自体がよくわかりません。
今一度自分を見つめなおし、簡単に現金を手にできる様な環境は避けることが大切です。
その前に、借金がある方は弁護士に、借金の整理をした方はもう利用しないで今ある現金で生活できるような環境を整えることに注力した方が良いですよ。
まとめ。
審査に通らず、借入れもできないとなると、もうすでにあなたの信用情報はブラックです。
ゆえに、これ以上自分で自分の首を絞める様な事は止めておくのが賢明な判断と言えるでしょう。